136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

また、オペレーターからもこの通報装置利用しまして、利用者生活状況や体調に変化がないかなどの安否確認を月に1回必ず行うようにしております。 以上でございます。 ○議長小出徳彦) 谷田道子議員。 ◆11番(谷田道子) これまで担当者の努力のおかげで要綱なども改正をされて、高齢者の見守りについては改善が行われてきました。

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

東北大震災の際も電話線がパンクし、SNSでの安否確認が行われたケースが多くありました。災害時の家族間での連絡手段確保はどのようにお考えでしょうか。 質問要点イ移住定住推進に向けて。 最近では、固定電話を持たず携帯電話のみの世帯も増えており、電波状況は移住する際の目安にもなっています。ブロードバンド推進とともに携帯電話電波普及も今後課題だと思います。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

ア、困窮者対策は(買物支援安否確認、通院支援)でございますが、今回の議員補欠選挙街宣活動で、広大ないの町を30日間くまなく巡回をしました。少ないところで3回、多いところで10回ぐらい巡回をしました。そこで目にしたのが、子どもや若者の少なさ、高齢者の多さ、空き家の多さに唖然としたことでありましたし、また高齢者独り暮らしも多い、かったと思います。

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

まず、中村地域では、在宅の独り暮らし高齢者重度障害者などを対象にしまして、日常生活安否確認が主な目的となっております。ですので、週に1回の配食ということになっております。この事業は、先ほど言われましたように、社会福祉協議会が実施しておりまして、市は経費の一部に対する助成や事業運営支援を行っております。 

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

この状況を見て,学校において家庭に対して迅速かつ簡単,確実に連絡が取れ,調査に対する回答を自動で集計できる,本市が導入済み安否確認システムのような緊急連絡システム必要性を痛感しておりましたところ,文部科学省から学校保護者間等における連絡手段デジタル化を進めること,学校保護者等双方負担軽減に大きく寄与すると,デジタル化推進する旨の通知も出されました。 

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

この名簿につきましては、災害発生時やそのおそれが高まったときに安否確認避難支援に役立てるため、本人からの同意を得た上で消防機関民生委員自治会長等避難支援関係者事前提供を行っております。名簿運用につきましては、平常時の地域の見守りや日常的な支え合い活動につなげていただき、災害時の避難支援に御活用いただければと思います。

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

そこで,私は保健師の肩の荷を少しでも楽にさせる方法として,5Gとセンサーを組み合わせると,独り暮らし高齢者世帯安否確認のための仕組みづくりが,これから始まります5Gの時代には可能となると考えます。 光ファイバー網行政補助金を出して民間事業者が敷設すれば,あとは市民がどのように利用するか見てみようという待ちの行政でなく,公共機関が率先して利用促進に取り組む必要があると考えます。 

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

職員消防団員参集メールとしまして、職員消防団員への安否確認、参集確認充実した内容が配信されております。 現在、町ではそれぞれの特徴を生かし運用を行っていますが、防災行政無線は今まで放送が聞こえないエリアがある、閉め切った部屋では聞こえにくいなどの意見があり、聞き逃したという声を聞くことがあります。

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

安否確認の問い合わせが自治体などに殺到するのを防ぐ効果もあります。このことから、災害犠牲者情報公表を町はどのように考え、どのように実施するのか、お伺いをいたします。 イ、減災型のまちづくりはでございます。 政府は人口減少に備えたコンパクトシティーの形成に加えて、新たに防災面の強化を求めるために、今国会に都市再生特別措置法などの改正案を提出をしております。

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

土佐Wi-Fi皆さんがお持ちのスマートフォンWi-Fi接続設定にさえなっておれば、災害時には自動的に00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)というパスワードも何も要らない完全フリーWi-Fiにつながり、通話はもちろんですがLINEなどのSNSを駆使し写真メールなどで防災センターまたは警察署や消防署にSOSを発信できることと家族や知人の安否確認ができる、まさに命をつなぐものになります。 

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

さらに,充実した支援を行うためには,今後の課題として,要支援者個人への支援充実,つまり具体的な支援組織までの名簿提供個別支援計画支援災害時の避難支援者確保,また発災時の不同意者を含む名簿提供仕組みづくり安否確認のあり方など,個別的な支援充実が求められますが,こちらにつきましても,防災対策部長にお聞きをいたします。 重度障害がある人ほど避難生活は困難を伴います。

土佐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

皆様電話がつながらないとき、どのように家族安否確認をとられますか。災害時の状況下で、被害状況被災情報をどのように確保されるのでしょうか。 ところで、ここにおられる皆様ファイブゼロ・ジャパンを御存じでしたでしょうか。私もそうでしたが、土佐市民をはじめ高知県民皆さんの大半が知りません。それほど高知県民Wi-Fiに対して知識不足であり、普及率を上げるところまで考えが及んでおりません。

高知市議会 2019-12-18 12月18日-07号

環境業務課による戸別の収集の際には,希望者安否確認を行っていただくということでありますが,どのように地域福祉につなげるのか,その体制についてお示しいただきたいと思います。 次に,防災対策に移ります。 今議会では女性の視点を生かす防災対策避難所確保自主防災組織活動支援についてお聞きをいたします。 

いの町議会 2019-12-13 12月13日-05号

災害に備え、地域に共助の支援体制を整えるため、町では地域見守り台帳、避難行動支援者名簿及びいの町災害時要配慮者避難支援計画に基づき、地域にお住まいの要配慮者を把握し、町社会福祉協議会緊急連絡先等を記載した緊急連絡カードを作成するなど、地域住民の方々が協力して安否確認、避難支援を行えるような支援体制づくりに取り組んでいるところでございます。 以上でございます。

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

現在、22戸の方が住まわれておりますが、安否確認ができるようにしてもらいたいというものでした。後日の執行部の文書での回答は、この地区が孤立することは市も懸念しております。公民館鴨川分館双方向通信が可能な防災行政無線を設置しているので、関係機関等情報伝達訓練の実施に取り組んでいきますと答えておりました。

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

スマートフォンの活用も、市外に出ている場合やまた実家を離れて暮らしている人も多い中で、家族のいる四万十市の情報を知ることで、実家家族や独居の親に安否確認などもとれることから、早期に取り組んでいただきたいと思います。長野県の宮田村では、今年の6月からスマホのアプリを取り入れており、皆さんから評価をされているようです。また、LINE利用同時進行で進めていただきたいとお願いいたします。

高知市議会 2019-06-19 06月19日-03号

また,津波からの一時退避後,隊員が離れ離れになった場合,お互いの安否確認ができない状況発生をしておりました。このことは,さきに述べた隊員位置情報管理体制の整備が急がれることを示しております。 震災後,たとえ消防庁舎や車両に被害がなくても,火災現場までの道路が津波瓦れきにより通行不能となり,結果として放任火災となった事例も多数生じ,大規模火災に至ってしまったのです。 

いの町議会 2019-03-13 03月13日-03号

虐待が疑われる事案情報が入った場合には、即座に安否確認を行うとともに、関係者情報を共有し、当該家庭に対する適切な支援策を協議しながら早期の対応を行っているところでございます。 虐待事案は、その危険度をアセスメントしながらその重要度によって時期を逸することなく児童相談所警察署とも十分な連携をとり、何より子どもさんの命を守ることを最優先した判断のもと、積極的な支援保護につなげております。